2012/09/15 14:55:10
10月下旬にDLCと共に大幅に修正されるとのことで、対人に久々に復帰。
実際にメインで使っての考察。忘れない内にメモメモ
[黒騎士の斧槍]
筋32技18と必要能力値が高いのが痛いが、素の攻撃力が高いので引換に見合ったダメージは出せました。筋55技18の脳筋で装備してみたら、最終強化で攻撃力は513でした。
[対人について]
斧槍全体に言える事だけど、とにかく空振りモーションが痛い。上手い人だと簡単にロリスタ決められます。よって通常攻撃はローリングで回り込まれにくく、先っちょが当たるか当たらないかぐらいの距離でばらまくぐらいがちょうど良いかと。前距離での攻撃は御法度。回り込みスタブや強靭スタブもされ放題だし、さらに上手い人にはパリィされます。ただ、前者は間に合えば返し、後者はパリィ狩りが狙えます。
この他に、壁にへばりついて出すのも面白いかも。ローリング後のなぎ払いは、上手い具合にローリングを壁や柱を背に付くようにして出せば相手にとってロリスタも出しにくいですし、密集していればダメージも期待できます。
[この武器で勝てるかのポイントはおそらくロリ狩り]
槍や斧槍を除く近接の方は、大抵間合いを詰め上記のスタブとパリィ、そしてロリスタとスレスタを狙いにきます。特に直剣や刺剣の方に多くみられます。攻撃が届かずイライラがあるからかも
スレスタは返せば問題なし。ロリ狩りは、しびれを切らし不用意に前転してくる所が狙いです。届くか届かないかの距離で攻防していると意外と相手がしてきます。こちらの攻撃モーション中に前転されるとほぼ無理ですが、そうでなければ十分狙えます。木目だと移動してれる距離が武器との兼ね合いから丁度良いため、面白いほどロリ狩りが決まります。ロリスタを積極的に狙ってくる人は、誤発の前転が多いためロリ狩りをメインにおいても良いと思います。かなり敏感な人はキックなんかのモーションで誘いだすことも可能です。
ロリ狩りは練習あるのみですが、積極的に前転してくるか見極めるだけでも成功確率はかなり違うのでは。
また、強靭が高いなら、相手のローリング攻撃(ひるまないもの)をあえて受け、強靭スタブを狙っても面白いと思います。
[きつい対戦タイプ]
・引き槍
・攻撃待ち刺剣、刀
引き槍は、とにかくきついです。デーモン槍や竜狩りで一定の距離を取り、こちらの空振りや盾ガード後につんつん。これを死ぬまでずっと続けられます。今更ですが、同じ槍仲間でも正直こちらが劣化と思われてもしょうがないです。攻撃待ちの刺剣もやっかいです。スタイルは引き槍と同じく空振りや盾ガード後につんつん。ロリスタ取れる機会があっても無難に同じ行動を繰り返してきます。
武器チェンジや魔法や呪術に切り替える方がてっとり早いですが、武器一本で突破したい場合はパリィやスレスタ、強靭スタブの強行を視野に入れるべきだと思います。引き創は近づいて連続して攻撃してくる所をパリィ、もしくは強靭スタブ。攻撃待ち刺剣は盾チクをパリィor回り込みスタブor強靭スタブ。攻撃待ち刀は、強靭スタブが効果的です。
また、この武器でなんか気づいたことがあれば、記事を随時更新して行きます。
実際にメインで使っての考察。忘れない内にメモメモ
[黒騎士の斧槍]
筋32技18と必要能力値が高いのが痛いが、素の攻撃力が高いので引換に見合ったダメージは出せました。筋55技18の脳筋で装備してみたら、最終強化で攻撃力は513でした。
[対人について]
斧槍全体に言える事だけど、とにかく空振りモーションが痛い。上手い人だと簡単にロリスタ決められます。よって通常攻撃はローリングで回り込まれにくく、先っちょが当たるか当たらないかぐらいの距離でばらまくぐらいがちょうど良いかと。前距離での攻撃は御法度。回り込みスタブや強靭スタブもされ放題だし、さらに上手い人にはパリィされます。ただ、前者は間に合えば返し、後者はパリィ狩りが狙えます。
この他に、壁にへばりついて出すのも面白いかも。ローリング後のなぎ払いは、上手い具合にローリングを壁や柱を背に付くようにして出せば相手にとってロリスタも出しにくいですし、密集していればダメージも期待できます。
[この武器で勝てるかのポイントはおそらくロリ狩り]
槍や斧槍を除く近接の方は、大抵間合いを詰め上記のスタブとパリィ、そしてロリスタとスレスタを狙いにきます。特に直剣や刺剣の方に多くみられます。攻撃が届かずイライラがあるからかも
スレスタは返せば問題なし。ロリ狩りは、しびれを切らし不用意に前転してくる所が狙いです。届くか届かないかの距離で攻防していると意外と相手がしてきます。こちらの攻撃モーション中に前転されるとほぼ無理ですが、そうでなければ十分狙えます。木目だと移動してれる距離が武器との兼ね合いから丁度良いため、面白いほどロリ狩りが決まります。ロリスタを積極的に狙ってくる人は、誤発の前転が多いためロリ狩りをメインにおいても良いと思います。かなり敏感な人はキックなんかのモーションで誘いだすことも可能です。
ロリ狩りは練習あるのみですが、積極的に前転してくるか見極めるだけでも成功確率はかなり違うのでは。
また、強靭が高いなら、相手のローリング攻撃(ひるまないもの)をあえて受け、強靭スタブを狙っても面白いと思います。
[きつい対戦タイプ]
・引き槍
・攻撃待ち刺剣、刀
引き槍は、とにかくきついです。デーモン槍や竜狩りで一定の距離を取り、こちらの空振りや盾ガード後につんつん。これを死ぬまでずっと続けられます。今更ですが、同じ槍仲間でも正直こちらが劣化と思われてもしょうがないです。攻撃待ちの刺剣もやっかいです。スタイルは引き槍と同じく空振りや盾ガード後につんつん。ロリスタ取れる機会があっても無難に同じ行動を繰り返してきます。
武器チェンジや魔法や呪術に切り替える方がてっとり早いですが、武器一本で突破したい場合はパリィやスレスタ、強靭スタブの強行を視野に入れるべきだと思います。引き創は近づいて連続して攻撃してくる所をパリィ、もしくは強靭スタブ。攻撃待ち刺剣は盾チクをパリィor回り込みスタブor強靭スタブ。攻撃待ち刀は、強靭スタブが効果的です。
また、この武器でなんか気づいたことがあれば、記事を随時更新して行きます。
スポンサーサイト